第1章総則
この組合は、社会福祉法人ノテ福祉会・社会福祉法人日本介護事業団の従業員並びに組合が認めた者で組織する。ただし、次の者は組合員になることはできない。
第2章目的と事業
この組合は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。
前条の業務を遂行するために中央執行委員会のもとに次の専門部をおくことができる。
第3章権利と義務
組合員は次の権利を有する。
組合員は次の義務を負う。
組合員は次の各号によりその資格を失う。
第4章機関
この組合に次の機関をおく。
【第1節 大会】
大会は、定期大会と臨時大会とに区分する。
大会に付議すべき事項は次のとおりとする。
次の議事については、代議員の3分の2以上の賛成によって決する。
1 次の議事については、代議員の直接無記名投票による表決で行わなければならない。
2 同盟罷業に関する事項について表決後に、同盟罷業権を行使しようとするときは、組合員の直接無記名投票により過半数の賛成を得なければならない。
【第2節 中央委員会】
中央委員は支部ごとに8月末日現在の組合員数をもとに次の比率によって選出 する。
中央委員会に付議すべき事項は次のとおりとする
【第3節 中央執行委員会】
中央執行委員会の権限および任務は次のとおりとする。
第5章役員
この組合に次の役員をおくことができる。
役員の権限および任務は次のとおりとする。
役員の任期は次のとおりとする。
第6章支部
次の事項は速やかに本部に報告すること。
支部に次の機関をおく。
支部大会代議員は8月末日現在の組合員数をもとに、次の比率によって選出する。
支部に次の役員をおくことができる。
支部役員は次の任務を負う。
第7章会計
会計は、次の方法により運営する。
会費は組合員の基本給を基準として次のように定め、毎月の賃金より徴収する。
支部会計は次のとおりとする。
第8章書記局
第9章賞罰
第10章参与の任命
第11章付則
この規約は2002年4月11日より発効する(オールノテユニオン結成)